妊婦だけど安定期(20週)なのでディズニーに行ってきました。妊娠中も好きなことはしたいもんね^^
とはいえ、シーとランドどっちがいいのか、どのアトラクションに乗ったらいいのか、とか不安なことありますよね。今回は私がどんな風にディズニーで過ごしたのかご紹介します。
・他人に迷惑をかけない!
妊娠中だって好きなことをしたいし、他の人と同じようにディズニーで楽しみたいという気持ち、多くの妊婦さんが私と同じように思っていると思います^^でも1つだけ注意しなければならないこと、それは他人に迷惑をかけないように行動することです。
無理をしたりワガママを言って周りの方に迷惑をかけることになっては本末転倒!マナーを守りながら、みんなが笑顔でいられるよう心掛けたいところです。
・ランドかシーか
私はランドに行きました。
理由はランドの方がアトラクション数が多いので、乗れるものが多いと思ったからです。
シーはタワーオブテラーやセンターオブジアース、インディージョーンズなど絶叫系のアトラクションを中心に人気があります。そういったスリルのある乗り物は妊娠中はNGなので、映像系やゆったりした乗り物しか体験できません。そうなると、ランドの方が断然選択肢が多いし、個人的に面白いものが多いと思っています。
景色は水辺があるシーの方が良いので、散歩したり雰囲気を楽しみたい方、ダッフィーに会いたい方はシーも良いと思います^^
・スケジュールと持ち物
私の場合は都内に住んでいるので、日帰りで行きました!体調も安定していたので昼の12時から夜の9時ごろまで園内にいました^^
ですがムリしないために、宿泊された方が安心という方も多いようです。
母子手帳、保険証は体調が悪くなった時にすぐに出せるように持っていきました。あとは、病気を他人からもらわないようにマスクを常備していました。上着を持っていき、冷えないようにすることと、脱水にならないために飲み物を絶対切らさないようにも注意していました。
・園内での過ごし方
①まず常に誰かと一緒に行動してください。
少しでも疲れたと感じたら相手に伝えてこまめに休むこと!飲み物を買ってきてもらったり座る場所を探してもらったり…気をつかわずにそういうことを一緒にしてくれる人と行くと安心です。
また、何かあったら近くのクルーに話しかければすぐに対応してくれます。妊娠中は怪我人の方と同じようなサービスを受けられるそうです。
②座って見れる系を中心にチェック
普段ははしゃいで激しいアトラクションに乗りがちなのですが、私は今回、ショーと映像系を中心にまわりました^^椅子に座ってジッとしていると体力の消耗も少ないですし楽です。ディズニーのショーはどれも見ごたえ抜群ですので退屈しません。それに、普段は違った回り方が出来たのでとても新鮮で楽しかったですよ!
③乗り物系のアトラクションは体調と相談しながら
ディズニーの公式に妊娠中は乗車を断られるアトラクションの一覧が乗っています。(パンフレットでも確認できます)それ以外は乗れるのですが、自己責任なので体調と相談して乗りましょう。
私は「プーさんのハニーハント」は注意が必要かなと思って乗りませんでした。乗り物が上下にジャンプして揺れる場面があるのですがあの上下運動はお腹に良くないのではと判断したためです。「白雪姫」もカートがタイヤ式で急ブレーキかかったりするとガタガタするので乗りませんでした。あとは、「ダンボ」「ピーターパン」など空飛ぶ系も避けました。これは個人的に高いところが苦手なためです^^;(普段はそれもスリルということで乗るんだけどね)
④並ばない
並ぶと体力を奪われます。なのでなるべく並ばないように工夫してください。並んでも20分待ちくらいが限度だと思います。すいていて、ゆったりできるものを中心に探すといいと思います。ファストパスも活用するといいです。
★私の乗ったアトラクション★
・トムソーヤのイカダ
→孤島に渡るだけなんですけど、島は人が少ないので公園のようにのんびりできます。そこで散歩するというゆったりデートを旦那としました。
・トイストーリー・バズライトイヤーのアストロブラスター(ファストパス)
→大好きなアトラクションで、点数を旦那と競い合いたかったので乗りました。平坦な道ライドするアトラクションなのでほとんど振動もありません。人気なのでいつも60分待ち以上かかり、妊娠中ならファストパスをゲットしておかないときついです。
・ウエスタンリバー鉄道
→汽車にのりながら景色を楽しむアトラクションです。ゆったりのんびりしていてリラックスできます^^
・フィルハーマジック
→3Dメガネをかけてみる映像です。映画館のような感じのところで見ます。椅子もゆったりしているし、ディズニーの音楽がたっぷり楽しめるので私は大好き^^お腹の赤ちゃんにも音楽聞こえてるかな?
・スティッチエンカウンター
うまくいけばスティッチとおしゃべりできるアトラクションです。これもずっと椅子に座ってるから楽。スティッチの漫才を聴いているような感覚ですw耳付きのカチューシャをつけてたり、前の席や端っこの席に座ってる人だと比較的にスティッチから声をかけてもらいやすいと思います。
・ベビー用品のチェック
それから…!シンデレラ城の裏にベビーマインという赤ちゃん用品専門のショップがあるので、立ち寄ると気分が上がって楽しいかと思います♪是非♪
・私の1日
12:00 トイストーリーのファストパスをとる
12:30 プラザパビリオンレストランで昼食♪
食べながら、ワンマンズドリーム(ショー)の抽選をケータイアプリで行う、見事当選!
13:00 ベビーマインで赤ちゃん用品をチェック
14:00 トムソーヤ島へのイカダに乗って島を休憩しながら散歩
15:00 ワンマンズドリーム2(ショー)を鑑賞
15:30 ポップコーン買ってベンチで休憩
16:00 七夕グリーティング(パレード)をベンチから観賞
16:20 ウエスタンリバー鉄道に乗車♪
16:30 ボイラールームバイツでいちごシェイブスノーを食べて休憩
17:00 フィルハーマジック鑑賞
18:00 スティッチエンカウンター鑑賞
18:30 トゥモローランドテラスで夕食♪
19:30 トイストーリー、バズライトイヤーのアストロブラスターをファストパスで体験
20:00 エレクトリカルパレードを帰路につきながら遠目から鑑賞w(立ってました)
21:00 お土産チェック
妊娠中なのにそんな遅くまで園内にいたのー!?と驚かれる人もいるかもしれません。でも、実際ほとんど座ってばかりいました。赤字で描いているところはずっと座ってます^^なので比較的疲れがこなかったのかもしれません。
ストレスにならないよう、家にいるのに近いような感覚でリラックスできるように心がけました。
妊娠中だからこそ楽しめるディズニーもあるんだなーと新発見でした!のんびり園内を眺めることができたし幸せでした。子供が生まれたらまた来よう~とか思えてとてもハッピーな一日でした^^今からディズニーに行こうと思っている妊婦の方、無理せずに自分のペースで楽しんで、素敵な思い出を作ってください!
コメントをお書きください