トロピカルな朝!!!!
昨晩は、リゾートについたのは夜だったため部屋で寝ただけでした。
二日目の朝からリゾートを名いっぱい満喫だ!
ということでまずは朝食に向かいました!
腹ペコです。
6:30~9:30までブッフェスタイルで朝食があります。
だいたいリゾートに泊まったら無条件で朝食付きです♪
スポンサードリンク
アヤナはちょっと階段の多いリゾートです。
ロビー+私たちの部屋は4階にあり、2階までおりるとレストランやプールなどがあります!
とにかく敷地が広いので、散歩しながら目的地に移動します。
レストランに行くまでの景色が素晴らしい。
緑と海と空とバリらしい建物と・・・うおおお!!!!残業だらけの会社生活なんてさよならだーーーーー!!!ゴールデンウィークさいこーーーーーーーーーー!!!
ひろい!
朝早いと人が少なく静かです。
ブッフェ会場はこのような感じになっております。
おぉ(@_@;)
なんか係りの人に誘導されて席に案内されます。
とっても広いレストランで、いろんなところに座れますが、この日案内されたのは、隣に池がある席でした。
コイが優雅に泳いでおります(#^.^#)
次の日はこの席でした。どこに座っても緑と海が見えてさいこーです。
天井も高いです!
なんと!!!
バリの伝統的な楽器で生演奏していて、とてもきもちいい。
ポンポン♪と木琴に近い音がでます。
さっそく食べ物にありつきたいと思います。
まずはフルーツ
いろんな種類の果物が並んでいるぞ!
なんか知らない果物もあるぞ!
南国のかおりがします。
次はジュースに牛乳。
マンゴー、グアバ、スイカにココナッツ・・・トロピカルなフルーツのジュースが立ち並びます。カラフルで見てるだけで明るい気持ちになります。
牛乳は豆乳まで用意されておりました。
コーンフレークの種類も豊富で、ドライフルーツやナッツのトッピングもいろいろできます。ぐふふ
これはヨーグルト
3種類ありました。しかもミキサーでフルーツ100%のスムージーを作ってくれます。日本のデパ地下だと500円するやつが呑み放題だ!
朝食の定番、ハムとチーズもずらり
焼き立てパンもこれでもかとずらり
天板で出来立ての状態を運んできてくれます。
デニッシュの種類が豊富だ!全部食べきれない(;O;)
スポンサードリンク
ブッフェではお決まりの中華料理のコーナーもあります。
これも種類豊富でおいしい!
おかゆとスープはたっくさんの具とソースがあり、自分の好みの味付けにできちゃう!
焼売や焼きそばなどもありました~
パンケーキと卵は焼き立てを焼いてくれます。
焼いた後のものも↑のようにおいてあり、シェフに頼みにくい人も取りやすい!
ソースも、メープルシロップやチョコソースやピーナッツバターやいろいろ用意されています。
日本食のコーナーもちゃっかり。
肉じゃが、納豆、味噌汁、ウメ干しなどが当たり前に置いてありました。
中でもうまかったのがこれ↓
チッキンテリヤーキ!!!
甘辛うまーーーーーーーーーーーーーーーー!
もちろん、イングリッシュスタイルのメニューも並んでおりました。
ソーセージ、ベーコン、ボイルドエッグにトマトなど・・・
うまかー!
サラダの種類も本当に多くて思わずとりすぎてしまいました!!ルッコラが大好きな私は食べ放題で嬉し~
↑の写真は1回目に取りに行った時の写真ですがこのあと2,3回おかわりしました・・・
さらになんと!楽しみにしていたインドネシア料理も朝食から食べれましたーー!やったー!
ざるに盛り付けてあるタイ米
どうやって黄色に色づけてあるのでしょう。ターメリックかなぁ
お米に↑の具を混ぜて食べます。
ピリ辛、ナンプラーの香りがして食欲をそそる。
これがめちゃうまい。
なんか手羽先の唐揚げみたいなやつ。
醤油味に近く、うまい!
お芋のあげたの!
バナナのあげたの!
これがおいしすぎて、日本に帰ってから家でみようみまねで作りました!
ココナッツの甘いスープ。
お汁粉みたいな感じ。デザートかな?
インドネシア料理は、どれを食べてもおいしかった。
いろんな料理が醤油の味が結構して日本人の舌にとってもあっていると思いました。
また、甘いデザートもほかの国のように甘すぎることもなくおいしくいただける。
日本人がバリを好きな理由の一つに料理のおいしさがあるのかもしれませんね(*^_^*)
さて!次回は1日かけてリゾート中のプールを巡る旅をします!お楽しみに~~
前の記事⇒[バリ島 旅行記]ついに到着!宿泊したお部屋を紹介![アヤナリゾート & スパ バリ]
次の記事⇒[バリ島 旅行記]1日かけてリゾート内のプールめぐりだ![アヤナリゾート&スパ]
-------------------------------------★
「新婚旅行」に関する記事はこちらをクリック
⇒「ハネムーン行先選び」に関する記事はこちらをクリック
⇒「モルディブのリゾート選び」に関する記事はこちらをクリック
⇒「モルディブ行き準備」に関する記事はこちらをクリック
⇒「モルディブ旅行記」に関する記事はこちらをクリック
-------------------------------------★
以下記事を随時ブログ更新中です♪
興味があるジャンルがあればのぞいてみてね↓
●神戸観光
<ジャンル別>
●まだまだその他にも様々な神戸のお役立ち情報やおすすめ情報を随時更新中♪
コメントをお書きください