さあ!!バリ島へ出発やでー!!!
スポンサードリンク
今回わたしたちは三宮から関空へバスで向かいました!神戸からバリ島に行くにはこれがベストかと思います。ちょうど一時間くらいで関空に着きまっせ(^^)v
関空に着きました!
さっそくHISの窓口に行き、eチケット等をゲットしました!なんてわかりやすい!
そしてさっさとチェックインを済ませるべく、ガルーダインドネシア航空のカウンターへ!!
このお姉さんが目印です(^^)v
チェックインして荷物も預けます!
そして今回非常に便利だったのは、『インドネシア共和国 到着ビザ 機内取得プログラム』ということで、事前に代金を支払えば機内でビザを取得できます。
これで準備はすべて整ったので、小腹が減ったわれわれ夫婦は腹ごしらえに神座ラーメンを食べるわけです!うまうま
ぐう、これがヤミツキになるうまさ。関空さん、なかなか良い店入れてますな(*^_^*)
スポンサードリンク
さ、腹ごしらえも済み、このモノレールみたいな乗り物で搭乗口近くまで移動でっす!!
椅子に座ってのんびり時間をつぶします。
さあ!初めてのガルーダインドネシア航空に乗りこみます!!
ずんずん進んで行きまっせ!!いつもここ通るときはどきどきします(笑)
じゃーん!エコノミーですが、座席はこんな感じです!
枕とフリースが全員に付いていますよ。
アイマスクまで付いていました!
モニターもきれいですね!(モルディブに行った時のスリランカ航空のモニターはガビガビで見にくかった思い出が・・)
これリモコンね(#^.^#)
大阪からデンパサールまで約6時間!!
レッツゴォォウ!!!
いきなりオレンジジュースとナッツが出てきました!サービス良いですねー(*^_^*)
昼食は『インドネシア料理』と『和食』から選びます。わたしたちは夫婦でそれぞれひとつずつ選んでみました!
こっちは和食です。味噌がかかった焼き鮭や茶そばがついていました。
こっちはインドネシア料理です。ちょいからソースのかかったローストチキンがメイン。結構おいしかったです。インドネシアとか、東南アジアの料理ってちょっと辛めでおいしいですよね!はやく現地の料理を食べたい!!
なんと食後にハーゲンダッツまで付いてきます!うほうほ♪
これジュースね、おいしい♪
これトイレね、キレイ♪
(いらん情報??)
こんな感じで、非常に快適な空の旅♪揺れも少なくて非常に安心感がありました。
さあ!6時間の長旅の末、ついに島が見えてきましたよ!!あれがバリ島ですか!!!
ついにとうちゃーーーーーく!!!!
日本より気温が高くてあつい!!当たり前やけど、バリに来たとすぐに実感させられました。
このバスで空港まで連れて行ってくれるのね。
よくわからないまま人の流れに着いていきます汗
ぉおおぅう!!さっそくバリな雰囲気!!!
空港ひろーーーい!!!そしてキレイ!!
荷物が流れてくるのを待つ。いつもほんまに来てくれるか心配になるJIJIです。。
無事荷物を受け取り、さっそく現地のお金に両替えしました!バリ島はインドネシアなので、インドネシアルピアに両替えです。だいたい1円が100インドネシアルピアです。計算は簡単ですが、ゼロが2つも多いとかなり感覚がおかしくなります(@_@;)
空港内は雰囲気がありますね。
なんでもこのングラ・ライ国際空港(通称:デンパサール国際空港)は2013年9月に新ターミナルが開業されたとのこと。めちゃくちゃキレイです!!
それにしてもングラ・ライとか、インドネシアでは『ン』から発音する言葉が普通にあります。しりとりが永遠に終わらないですね・・・たらり(・・;)
そしてついにHISの現地のお兄さんにお会いすることができました!車でホテルまで連れて行ってくれるとのこと。
う~ん、その真っ青なHISシャツ、なかなか似合ってるゼ!!
このお兄さん、旅が終わるまでめちゃくちゃ親切で良いひとでした!紳士です。
運転手さんも無口だけど良い人。バリ島のひとは穏やかで良いひとが多いですね。
さあ!これからバリ島での冒険が始まるぜ!!まちにまったホテルへレッツGO!!夕日がまぶしいぜ!!アアアーーーォオウ!!!
前の記事⇒[バリ島 旅行記]インドネシア・バリ島の特徴ご紹介[ちょっぴりモルディブとも比較]
次の記事⇒[バリ島 旅行記]ジンバラン ビーチでインドネシア料理を食す!(1日目 晩御飯)[テバ メガ カフェ(Teba Mega Cafe)]
-------------------------------------★
「新婚旅行」に関する記事はこちらをクリック
⇒「ハネムーン行先選び」に関する記事はこちらをクリック
⇒「モルディブのリゾート選び」に関する記事はこちらをクリック
⇒「モルディブ行き準備」に関する記事はこちらをクリック
⇒「モルディブ旅行記」に関する記事はこちらをクリック
-------------------------------------★
以下記事を随時ブログ更新中です♪
興味があるジャンルがあればのぞいてみてね↓
●神戸観光
<ジャンル別>
●まだまだその他にも様々な神戸のお役立ち情報やおすすめ情報を随時更新中♪
コメントをお書きください