桜といえば京都!
PERUMEです。
桜がきれいなところはたくさんあるのですが、日本の歴史を濃く感じられる京都が大好きです。
桜のはかなさを心で感じられる素晴らしいところです。
ということで、先週末
「そうだ!京都いこう」
のノリで京都に行ってまいりました。
阪急三宮出発で河原町駅で降りました。
コースは以下で散歩しました。
高瀬川を上る⇒鴨川を下る⇒円山公園⇒祇園
スポンサードリンク
河原町駅についたら1番出口を出るとすぐそこに高瀬川がございます。
そう、森鴎外の『高瀬舟』で有名なあの高瀬川です。
江戸時代に、京都の中心と伏見を結ぶため、物流用に造られた川であります。
細く浅く、非常に風流ある川でございまして、桜の並木道になっており、お散歩コースにぴったりです。
今回は四条から三条に向かって歩きました。
う、美しい。
絵になる・・・とにかく絵になる・・・
開始早々、腹が減りすぎていたので高瀬川沿いにあった油そば屋さんに乱入しました。
花よりだんごか!
でも
500円でめっちゃくちゃおいしい油そばでした!!!!!
詳細はこちら★
さて、おなかも膨れたところでお花見を再開します。
散った花びら。
水の上に落ちて流れていく姿もはかなく美しい(:_;)
川沿いに歩いていきますが、心が洗われるようです。
川沿いにカフェなどもありますので、一息つくのも良いかと思います(#^.^#)
船が見えてきたら終点です。
ここも有名な写真スポットでしてたくさんのカメラマンさんが写真に風景をおさめておりました。
また、結婚式の前撮りのカップルもおり、和装で歩いておられました。とても美しかったです★
京都で結婚式いいですよね!
スポンサードリンク
ちなみに夜はライトアップされこうなります。
きれいでしょ!
駅から近いしお手軽お散歩コース★高瀬川大好きです!
ちなみに途中で一風変わったエステを見つけました。
「お寺のなかのエステティックサロン」???
こ、この中にサロンが???
勇気がなくて入れませんでした。
京都、奥が深いわ・・・
続きまして、高瀬川の桜が途絶えたところで右に曲がります。すると大きな川が見えてきます。
これが鴨川!
文学や歴史によく登場する第一級河川でございます。
夏場は川床でにぎわいますよね!
桜も植わっており春も美しいです。
こちらもお散歩コースとして最適。
下賀茂神社から上賀茂神社まで川沿いにずっと登っていくのもおもしろいですよ!
四条大橋に向かって今回は歩きました。
しかし、三条大橋の方が、昔ながらのデザインをしており好みでございます★皆様も橋のデザインに注目して歩いてください。
うう、何だか知らんがキレイで涙出てくるわぁ・・・
上を見上げたら桜が・・・
あああなんという破壊力
上から川を眺めるとこんな感じです・・・
よ、よし、四条についたぞ。
京都らしい路地を抜けまして
ついでに祇園付近でパフェも食べました★笑
京都スウィーツもおいしいんですよね~~~
食べて帰らないと損損!!
お店の詳細はこちら★
祇園でお土産やらショッピングを楽しんでください★
そしてそして、ラーメンが食べたくてJR京都駅にバスで帰ってきました。
伊勢丹にある北海道ラーメンの『すみれ』です。
う、うまいぞ味噌味~~~(;O;)
すーっかり夜になってしまいましたが
とっても楽しい一日でした。
遊びたりないな~
また京都行きたいです!