【Jimdoでブログ】jimdoで作成したサイトにGoogle AdSense(グーグルアドセンス)を導入!!

JIJIです!

 

Jimdoで作成したブログやホームページに、Google AdSense (グーグルアドセンス) を導入したいけどうまくいかない!!というかたはたくさんいらっしゃるのではないでしょうか。

 

いろんなサイトでもその可否について議論があります。


結局Jimdoで作成したサイトには、Googleアドセンスを入れることはできないのでしょうか。。

 

答えは・・・・・ 

 

 

『可能』です。

 

現に、私のこのブログはJimdoで作成していますが、Googleアドセンスを導入しています。

 

以下のように記事の中に入れたり、サイドバーにも入れています。

スポンサードリンク

 

ではなぜ多くの人が、Jimdoで作成したサイトにGoogleアドセンスを入れることができないのに、私のこのブログのようにGoogleアドセンスを入れることができるのでしょう??

 

答えは以下のようになります。

 

 

 

現状(2014年4月現在)、Jimdoで作成したサイトでは、Googleアドセンスの申請には何をやっても通りません。

 

皆さんがぶつかっている壁かもしれませんが、Jimdoのサイトで申請を行うと、1次審査にて必ず「ドメインの所有権」という問題で非承認となります。

 

ではどのようにしてこのサイトのように、JimdoのサイトにGoogleアドセンスを入れるのか?

 

答えは、別のサイトで申請をして審査に通る、ということです。

 

Jimdo以外のブログサービス等で作成したサイトで申請を行い審査に通れば、Googleアドセンスのポリシーに反していないサイトであれば広告を入れることは問題ないのです。

 

ちなみにJimdoサイトへの貼り付け方は簡単で、

 

『ウィジェット/HTML』

 

の項目から簡単に表示されることができます。

 

 

参考になりましたでしょうか?

この記事が皆さんのお役に立つと幸いです!

 

コメントをお書きください

コメント: 3
  • #1

    雨水敏郎 (日曜日, 13 4月 2014 17:05)

    大変参考になりました。ありがとうございます。

  • #2

    perume-jiji (日曜日, 13 4月 2014 17:10)

    コメントいただきありがとうございます。
    お役に立てたようで何よりです。

  • #3

    うに太郎 (火曜日, 14 8月 2018 22:25)

    登録中に
    https://www.yamanikki777.net の HTML の <head> タグと </head> タグの間に貼り付けます
    と出ます。
    これは 『ウィジェット/HTML』 にただ、コピー貼付けしてもダメみたいです、どうすればいいのでしょうか?