さあ、まず1番目の地獄は
海地獄
です。
国指定名勝となっております。
それにしても海地獄ってどうゆう意味なんでしょうね?(´・ω・`)
スポンサードリンク
↑さっそく入ってみます。けっこう人がたくさんいますね!
↑入ってすぐ左手に、『地獄名物 極楽饅頭』なるものが売られていました。
地獄なんだか極楽なんだか( ゚Д゚)
↑右手には池が見えてきました。う~ん、まだ地獄な雰囲気はないなあ。。
そのまま赤い橋を渡り進んでいくと、、、
見えました!!めちゃくちゃ湯気が立ち込めています!!
お~~!なんだかとても青いです。海のような色をしているから海地獄。
納得です(^◇^)
コバルトブルーの海のように見えますが、実は摂氏98度もあるそうな。
今から1200年前に鶴見岳の爆発によってできたそうです。
卵を入れて温泉卵を作っているみたいです。それにしても暑い!!
順路通りに進んでいくと、『大鬼蓮』の看板が。
どうやら日本一の蓮も見ることができるようです。
なるほど、この時期はあまり花が咲いていませんが、唯一きれいに咲いている蓮の花がありましたのでパシャッとな。
そしてさらに順路通り進んでいくと、足湯がありました!!
足湯好きな嫁の目がギラギラしています(´゚д゚`)
これは入らないわけにはいかない!!
うひょー、気持ちいい!!!!ちょっとお湯がぬるぬるしていて最高です。
↑タオルを持っていなかったのでタオル自動販売機でひとつ購入しました。200円。仕方がない、まあ良い思い出にもなるしね♪
さあ、海地獄を堪能できたので、続いては鬼石坊主地獄です!!
鬼石坊主地獄の様子は次回の記事で!お楽しみに~♪ほなほな
前の記事⇒年末!神戸から九州へ旅行!!(別府温泉・博多) その④~地獄めぐり~
次の記事⇒年末!神戸から九州へ旅行!!(別府温泉・博多) その⑥~地獄めぐり・❷鬼石坊主地獄~
以下記事を随時ブログ更新中です♪
興味があるジャンルがあればのぞいてみてね↓
●神戸のお店(飲食店)のご紹介
<ジャンル別>
●まだまだその他にも様々な神戸のお役立ち情報やおすすめ情報を随時更新中♪
コメントをお書きください