サッスーン邸もそうですが、神戸北野って街並みが洋風で小さなヨーロッパって感じ
ウエディングドレスのイメージととってもあうし、ロマンチックでいいなと思っていました。
そんな北野にあるルヴァンヴェールさんに式場見学に行きました。
ゼクシーnaviの方も一押しの式場だといっていましたので気になったためです。
ルヴァンの売りは私的に感じたポイントは以下です。
1.人がいい
ウエディングプランナーの方がとにかく明るく自然体で感じがよいです
押し売りなどもなく、式場に長居させられることもありません
当日の式まで色々相談にのってくださるプランナーさんが安心できる素敵な人だったら式の準備も楽しいし、何より当日自分がベストな思いで式に出られると思いますので、これは結構重要なポイントですよね。
2.ゲストハウスなのに良心的なお値段設定。
40人で基本的な式と披露宴で120万円で見積もってもらいましたので、確かに…!
いろいろ贅沢しても220万ですむなんてすごいなぁ。
3.洋風の雰囲気抜群 ガーデンが美しい
スポンサードリンク
なんといってもお庭はかなり手入れがいき届いておりきれいでした。イギリスのお庭の雰囲気がします。
今まで見てきた式場の中では一番でした。晴れていたらガーデンウエディングもできるようで、人気が高いとのこと。
チャペルも用意されており、中で式をあげることもできます。可愛らしい雰囲気の方にぴったりだと思います
このようにガーデンの外がすぐ北野の観光地です
向かいの建物も異人館なので、360度どこからみてもきれい!
電線など日本っぽい風景が全く見えないので異国にきたようです。
私はそこが一番ルヴァンのよいところかと思いました。
他の異人館に見学に行った際は場所によってふつうの住宅街が見えちゃったりするので少し残念でした。
さらに夕方からの式だと夜にキャンドルライトアップをガーデンに無料で設置してくれるサービスがあるよう!夜の挙式もすてきですね(*^^*)
![]() |
スウィートブーケ <NAME IN POEM(ネームインポエム 名前詩)> ウェディング・ブライダル・結婚記念日用 【楽ギフ_包装選択】【楽ギフ_名入れ】【10P13Dec13】
価格: 21,000円 感想:14件 |
披露宴会場への入り口です。ここだけではなく3ヶ所入り口があり、色々演出によって使い分けるとのことでした。
新郎新婦の席です。テーブルクロスとナプキンは色が5種類から選べるそうです。色選びが有料の式場が多い中ルヴァンは無料とのこと。
披露宴会場からキッチンが見えるかわったデザイン♪出来立ての料理をもってきてくれるのでおいしかったです。もちろん披露宴でVTR上映中などがあるときはカーテンがしまるような仕組みになっています。
料理のコースは10000円~ランク別に選べますが、13000円以上のコースをおすすめします。試食したときにより豪華でおいしかったです。
ゲストの方は結婚式に料理を一番期待してきているという統計もありますのでここはけちってはダメだと私は思っています。
この時期を見た方は以下の記事も見ています
・【結婚式】お金がないけどケチったら公開するもの【アドバイス】
以下記事を随時ブログ更新中です♪
興味があるジャンルがあればのぞいてみてね↓
●神戸のお店(飲食店)のご紹介
<ジャンル別>
●まだまだその他にも様々な神戸のお役立ち情報やおすすめ情報を随時更新中♪
コメントをお書きください