新婚夫婦ですが、共働きです。
そんななかで家事の分担はどうしているのでしょうか。
↓↓↓今後新婚生活を考えている方。参考にご覧ください。
だいたい分担は、6(嫁):4(旦那)でしょうか。
詳細は以下です。
料理⇒主にPERUME(嫁)
朝ごはんは旦那様がしてくれることが多い
休日も旦那様が手伝ってくれる
洗濯⇒主にJIJI(旦那)
気が付いたときはPERUMEも行う
アイロン⇒主にJIJI(旦那)
休日にまとめて行う
お風呂わかし⇒早く帰ってきた方が行う
だいたいPERUMEの方が帰ってくる
時間が早いので多いのでPERUMEが
行うことが多い
掃除⇒主にPERUME(嫁)
スーパーへの買い出し⇒休日仲良く二人で出かける
車はないので徒歩でおでかけ
重いものは旦那様が持ってくれる
亭主関白ではなく、いろいろ手伝ってくれる
JIJI様はPERUMEにとってはありがたい旦那様で
あります。
JIJIは一人暮らししていたことがあり
そのへん家事の大変さもわかってくれている?
逆にPERUMEはJIJI同様にサラリーウーマンとして
フルタイムで働いております。
JIJIは23時過ぎに帰ってくることも多く
私も独身時代は同じような働き方でした。
結婚してからは同じように残業していては
とても家のことまで手におえないと思い
遅くとも21時で帰ってくるよう努力しています。
仕事を日中本気でやっていると
家事をする体力も気力もなくなってしまいます。
仕事は本当に大変!ということも
PERUMEは承知です。
仕事終わりに皿洗いとかしてくれている
JIJIを見ると申し訳ないです(;_;)
家事との両立は本当に大変だと思いますので
お互い助け合って分担し、適度に
手を抜くことも大事だと思います。
(部屋が少々汚くてもイライラしない、
外食やインスタント食品に頼る、
などね)
それからこれだけは鉄則!
相手がせっかくやってくれたことに文句を言うのは絶対にダメ!
ありがたく行為を受け取りましょう^^
以下記事を随時ブログ更新中です♪
興味があるジャンルがあればのぞいてみてね↓
●神戸のお店(飲食店)のご紹介
<ジャンル別>
●まだまだその他にも様々な神戸のお役立ち情報やおすすめ情報を随時更新中♪
コメントをお書きください