今日も仕事から帰ってきました~ふ~
ディズニーの楽しみ方第二弾をこそこそ書きます。
今回は持っていくといいものマトメです✩
①ディズニー待ちNAVIアプリ
これはぜーったいにおすすめします。
スポンサードリンク
スマホがない方は難しいかもですが、
このアプリをインストールしておくと大変便利♪
どこにいてもその場でアトラクションの待ち時間と説明が見れちゃいます。
それだけではなく、ファストパスの場所と現在取得できる時間帯、
今日のイベントやMAPもすぐにチェックできます。
パンフレット&ガイドブックいらず!
効率もよいし、節約できちゃいます!
ガイドブックは1500円くらいしますからそれに比べたら
お得ですよ♪
ちなみに私はディズニーモバイルを購入しているので
無料で使用しています。
(ディズニーモバイルはディズニーのアプリが無料でインストールし放題)
普段は平日の仕事中にアプリを起動して、アトラクション待ち時間を
チェックしたりしています(仕事しろや!)
もちろん休み時間中ですけどね(ま、まじめやなぁ)
この前はスプラッシュマウンテンが70分待ちで
椅子から飛び上がりました(°д°)
平日でもそんなに賑わっているとは恐ろしや!
②傘・レインコート
待ち時間中に降り出したときは悲惨ですよ!
園内で傘売りワゴンを見つけるのも一苦労。
また、カップルの方はラブラブあいあい傘したい気持ちも
わかるのですが、別々で一人1本をおすすめします。
絶対ラブラブしたい人は降るとわかっていたときは、大きめの傘を用意。
旦那と冬に雨に降られながら一日回ったときは
お互い傘から肩がはみ出して、靴の中もずぶ濡れ
二人共ブルブル震えながら頑張りました((((;゚Д゚))))
それでも楽しかったですが風邪ひきますのでオススメできない・・・
それから、人口密度が高いため、ほかのお客さんの
邪魔にならないように気をつけてくださいね。
レインコートもいいのですが室内でいちいち脱ぐ必要があるので
少し面倒くさいかな~
③日傘、タオル、ドリンク、うちわなど 夏は日よけ対策を万全に!
夏はかなり熱いので日傘と兼用の折りたたみ傘を入れて
置くほうがいいです。
そして本当に汗かくのでタオルも一人2枚くらい必要です。
すぐにタオルベタベタになりますのでビニール袋なども用意!
ドリンクは持ち込みOKなので持っていくといいかもですね。
ただ、私が夏に行った時は喉が渇きすぎて
500mlペットボトル6本くらい飲みました。(3リットルはさすがに
持ち込みは無理・・・)
熱中症になるとせっかくの思い出が台無しなので
ワゴンなどでこまめにドリンク買いましょうー
あ!あと夏のイベントでミッキーたちに水をぶっかけられる
危険性があるので、そういう意味でもタオル入れておいてください!
(レインコートもあるといいかも)
③レジャーシート
うっかり忘れるとパレードを見るときにテンション下がります。
私も何回も忘れてしまった経験アリです。
前の方で見たい時は座らなくてはいけないのでね✩
また、おしりがかなり痛いので小さなクッションがあるといいかも✩
私は神戸からクッションまで持っていく気力がなかったのですが
周りはお尻を保護されている方も多いです。
④レッグウォーマー、カイロ、ひざ掛けなど冬場も万全装備!
夏は暑いですが冬もかなり寒いです・・・
あったかーくして行ってください。
冗談抜きで凍えしにます。
なんといってもどの季節も待ち時間が天敵なんですよね(´;ω;`)
⑤サイン帳、色紙
キャラクターグリーティングでサインを書いてもらいたいなら
持って行ってくださいね✩
人気キャラクターのサイン貰うには
並ばなきゃいけないかもしれませんので覚悟を・・・!
最後に、
初めてディズニーいった⇒2回目もいきたい~!
とリピーターになられそうな方は、以下を園内のおみやげ屋で
買っておくと2回目はもう常連気分です♪
・身につけられるディズニーグッズ(カチューシャなど)
・ポップコーンのバケット
・パスポートケース
コメントをお書きください