★新婚旅行記★モルディブの一流リゾートホテル『コンスタンスハラヴェリ』をご紹介します!![ハネムーンおすすめ海外リゾート]
新婚旅行でモルディブの一流リゾートホテル『コンスタンスハラヴェリ』に行ってきました!!
新婚旅行の準備からリゾート選び、コンスタンスハラヴェリの様々な施設やサービスをご紹介しています♪
スポンサードリンク
2013年
12月
17日
火
モルディブで健康に
日本でストレスを受けすぎていたのか
旦那様はお腹がすぐ痛くなり、
私も何かにつけてイライラしたりしていた
のですがモルディブに来てすごく
体調がよくなりました。
旦那様もトイレの記事書いていましたが
モルディブでは嘘のように快便だったようです(汚)
トイレ記事はこちら
その他にも
うつ病、拒食症などストレスが原因でなる病気も
モルディブの癒しの効果で改善されるかも
しれない!と思った今日この頃です。
2013年
12月
17日
火
土砂降りの雨のためDVD鑑賞~2日目~
今日のハラヴェリは昼ごろから
嵐のような風と雨。
なんじゃこりゃー!全然やむ気配なし
ということで持参したDVDを鑑賞することに♪
2013年
12月
30日
月
モルディブに持っていった方がいいものー日焼け防止編ー
モルディブはとにかく日差しが強い!
空や海の色を綺麗にしている理由でもあるのですが
そのかわり日焼けという女子の敵が襲い掛かってきます!
女性の方は万全の対策をしていきましょう。
また、男性の方も日焼けしすぎるとあとでヒリヒリしたり
暑くて眠れなかったりするので、ある程度は対策していきましょう。
↓日焼け止め効果の高いグッズ順に並べています。参考にしてください。
2013年
12月
15日
日
モルディブへの持ち物ーいらなかったものー
モルディブへ持って行ったもので
いらなかったものがありました!
(準備が良すぎたのでしょうか)
皆さまも無駄になるかもなので
この記事を参考に役立ててください↓
あくまでコンスタンス・ハラヴェリでは
なので他のリゾートでは違う可能性もあります。
事前に確認ください。
2013年
12月
15日
日
モルディブへの持ち物ーカメラ編ー
モルディブへ持っていくものの準備は
出発2週間前くらいから始めました。
絶対忘れてはならないもの!
それはビデオカメラ+水中カメラ!
思い出に残すにはこの二つは絶対ですよ。
特になかったら後悔するのは水中カメラ。
私なんてウミガメを触れる距離の映像
撮れちゃいました!サイコー♪
持っていった機種は以下↓
2013年
12月
25日
水
モルディブで新婚旅行するのに最適な日数
みなさま!
言い忘れておりました。
ハネムーンでモルディブに行く場合
最適な旅行期間の日数をお教えします。
それは・・・
2013年
12月
15日
日
地球の歩き方は買っておこう!
モルディブに関連する本が本当に少ない(・・;)
リゾート選びを決定する前に、
やはりここは「地球の歩き方」を
買っておくべきです。
2013年
12月
15日
日
モルディブでどのリゾートに行こう!?③
旅行代理店のカウンターで
以下の条件を満たすリゾートを挙げてもらいました。
1.水上コテージ(プール付き)に泊まりたい
2.海が一望できるお風呂付の部屋がいい
3.日本人だらけ、アジア人だらけのリゾートは避けたい
4.ラグジュアリーでロマンチックなリゾートがいい
5.テニスコートのあるリゾートがいい(旦那様はテニス好き)
6.日本人スタッフのいるリゾートがいい
7.食事の評判がよく飽きのこないレストラン付き
8.お値段は二人で100万くらい
9.部屋から海に降りれ、シュノーケリングが楽しめる
10.5つ星リゾートに泊まりたい
11.水上飛行機に乗ってリゾートまで行きたい
すると以下をリストアップしてくれました。
2013年
12月
15日
日
モルディブでどのリゾートに行こう!?②
↓旅行代理店へ突入編です。
おすすめ旅行代理店を紹介します♪
前の記事で述べたとおり自分たちの
行きたいリゾート条件を整理してみたものの
具体的にどのリゾートが当てはまるのかが
わからなかったのでついに旅行代理店の
カウンターに行ってみることにしました。
2013年
12月
15日
日
モルディブのベストシーズン
モルディブ旅行のベストシーズンは1月~4月までです。
乾季でほとんど雨が降る心配がありません。
ただし、雨季に行ったからといって、
ほとんどの日は一日中雨が振っているわけではありません。
一日のどこかでざっとスコールが降る程度です。
だから、結局、どの時期に行っても楽しめます。
雨季のほうがリゾートの値段も安いとのこと。
お得に旅行するチャンスでもあります。
それに、雨季でも海も透明できれいです。
ただ、乾季はさらに海の透明度が高いみたい!
どの時期に行くかはあなた次第ですが、
季節の具合で残念な結果にはなりませんので
心配しなくて大丈夫ですよ!
私たちは12月初旬に行きました。
お値段は乾季入りたてということでお手頃だったので
12月を選びました。
(5つ星リゾートで90万円台でいけましたよ!)
↓天候の体験記は以下です↓
2013年
12月
15日
日
モルディブでどのリゾートに行こう!?①
めでたく新婚旅行の行き先が
モルディブに決定しました。
ものすごいたくさんリゾートがある・・・
どのリゾートにしよう・・・
さっそくリゾート探しを始めました。
大きく以下の条件でリゾートの特徴が違うようです。
1.島の海の特徴
・すぐそこがサンゴで魚がいっぱい
(遠浅でないと海はエメラルドグリーン色
はしていないのでロマンチックさが欠ける)
・遠浅でエメラルドグリーンの景色がきれい
(遠浅の海はサンゴはないので魚影が少ない)
2.島の大きさ
・小さいとプライベート&ロマンチック
(レストランなど施設が少ない)
・大きいと色々探検できる&施設が充実している
(移動が大変なのと、虫が多いかも)
3.リゾートの雰囲気
・ラグジュアリー、ゴージャス(豪華で贅沢。ハネムーナー向け)
・ナチュラル(自然あふれる)
・ワイワイ(気さくな感じ。グループ旅行むけ)
・アクティブ(スポーツなど充実している)
・プライバシー重視(静かでロマンチック)
私たちのリゾート選び条件を書き出してみたところ以下でした↓
2013年
12月
15日
日
ハネムーン行き先選びポイント⑤
そうそう、ハネムーンの時期によって行く
国を選んだ方がいいという記事をよく目にします。
春夏秋冬、雨季乾季、の時期を見定めて
ベストシーズンの国を選べと。
たとえば、結婚式が8月でそのあとすぐ
ハネムーンに出発したいから8月が
ベストシーズンの国を探そう!みたいなことです。
ただ私は、本当に行きたい国を基準に考えました。
行きたい国を決定してから、その国の
ベストシーズンに行けばいいじゃん!と。
結婚式からハネムーンの時期が少し空いていても
今後の長い人生考えたら大したことない。
それより二人の本当に行きたい国に行けた方が
晴れ晴れと旅行に行けるよ!
という考え方です。
2013年
12月
15日
日
ハネムーン行き先選びポイント④
さて、この記事ではハネムーンの行き先を
リゾート地に決めたPERUME&JIJI夫婦が、
どの国のリゾートに決めたのかを発表します。
それは・・・
MALDIVES!(モルディブ)
ハワイ、グアム、タヒチ、バリ、プーケット、フィジー、モーリシャス・・・
数々のリゾート地がありますが、モルディブを選ばさせていただきました
理由は以下です↓
2013年
12月
15日
日
ハネムーン行き先選びポイント③
ヨーロッパVSリゾートでハネムーンの
行き先に迷っていた夫婦ですが、
ついに行き先を決定しました。
!!!!!リゾート!!!!!
リゾートに決定です。
その理由は以下です。
2013年
12月
15日
日
ハネムーン行き先選びポイント②
この記事では、旅行会社のパンフレットから
確認した、ヨーロッパ旅行VSリゾート旅行の
考察と、ハネムーンにかける予算の話も少しします。
旅行会社のパンフレットを見ると
ハネムーン用のツアーはどれも
一人40~50万円くらいで設定されている
ことが判明しました。
二人で相場は100万円くらいなのかしら。
2013年
12月
15日
日
ハネムーン行き先選びポイント①
海外旅行を前提とし、ハネムーンの
行き先選びのポイントをまとめます。
下記どちらの気持ちが大きいかで行き先が
大きく分かれてくると思いますので要チェック!
1.あちこち見て回り二人でアクティブに過ごしたい
⇒世界遺産(歴史的建造物や自然保護区など)が
見れたりショッピングが楽しめる国
2.ゆっくり二人の時間を過ごしたい
⇒海が美しい、スパが楽しめる、贅沢なおもてなしが待っているリゾート
どっちも楽しみたいという意見が多いと思いますが
1週間ほどしか休みが取れないならば、
ここはどちらかに絞ることをお勧めします。
2013年
12月
15日
日
結婚式→新婚旅行の時期
結婚式から新婚旅行までの時期について
悩まれる方もいるかと思います。
式が終わって次の日には旅行へ出発
なんて方も多いですよね。
ただ私たちは2か月間をあけてから
旅行に行きました。
なぜかというと・・・
スポンサードリンク